サツマイモ栽培に余分な肥料は不要と言われてはおりますが、
露地のドリップ推進派としまして、今回は
張り切って安納芋の養液栽培に挑戦しました。
ドリップチューブ有り無しの2ラインで検証。
2019/5/31 定植
2019/6/25 おおむね順調で、試験区・対象区で
葉の生育に差は見られません。
2019/7/10
向かって左が試験区(ドリップチューブ有り)、
右が対象区(ドリップチューブ無し)
葉の生育が対象区のほうが揃っているように見えます 。
2019/8/19
素人なもので、株間のスペースにズッキーニを
植えましたら、あっという間にさつまいもの葉に覆われました。
その後も順調に葉は生い茂り、ドリップ有り無しの差は
変わらず確認できませんでした。
2019/9/20
満を持して、1株ずつ試し掘りです。
左:対象区(ドリップチューブ無し) 右:試験区(ドリップチューブ有り)
個体差もあるでしょうが、写真だけ見ると対象区の
ほうが市場で見る安納芋の姿ですね。
違う結果が出ることを願って、
もうしばらく寝かせます・・・・
2019/11/1
天候良好、収穫の日を迎えました。
なかなか形のよいものもあり。
2019/11/5
後日、事務所で計測
試験区(ドリップチューブ有り)
対象区(ドリップチューブ無し)
試験区(ドリップチューブ有り) 7株 28個 総重量15kg
対象区(ドリップチューブ無し) 9株 20個 総重量8.6kg
試験区の重量は対象区の約1.7倍!
サツモイモ界の横綱・・・?!
レンチンで簡単な試食会。
予想通り、試験区(ドリップチューブ有り)は、
水分を多く含んでいる分、甘さが対象区より
薄くネットリとした食感でした。
収量の多かった試験区のサツマイモを使って、プリンを作りました。
加工用サツマイモとして、活路を見いだせるか・・・?!
11月末の社員研修にて、1か月熟成のイモたちを焼き芋に!
ねっとり甘い焼き芋は、写真撮影を忘れるほどの
美味しさでした。