« 2011年11 月 | メイン | 2012年1 月 »
2011年12 月27日 (火)
2011年12 月26日 (月)
サンホープ 冬の収穫祭 ~トマトをおでんに入れる輩がいるらしい
開発技術部トマツリです
今年、サンホープの事務所を入った正面に、サンホープ農園が開園しました。
昨今、多方面で注目を集めている植物工場です。人口光源型による水耕栽培です。
と、聞いて、なんだか大がかりな設備を思い浮かべた方も多いでしょう。
サンホープの植物工場は↓のような感じです。(すべての写真はクリックで拡大)
夏に播種をし、そのまま現在の状態まで育っています。
最初は脇芽を摘んだり、下葉を取ったりと管理をしていたのですが、最近は
めっきりほったらかし状態です。水と肥料だけあげて、あとは適当につる降ろしを
しているだけです。
↑(もはやどれが主枝でどれが側枝かわからない、の図)
こう言ってはなんですが、植物の生命力というのは素晴らしいもので、
手をかけずともたくましく育つものですね。
ということで実際に実が収穫できているのは今回が3段目、めでたく師走の
収穫祭となりました。
↑(まだまだ次から次へとトマトが待ち構えています、の図)
栽培しているトマトの名前は「Mega Cherry Tomato」です。
なんだか矛盾があるような気がしますが・・・。
「Mega」=「巨大な」、「Cherry Tomato」=「ミニトマト」???
巨大なミニトマト≒普通のトマト!?
細かいことは気にしないようにしましょう。寿命が縮まるだけです。
収穫したトマトの大きさを見てみましょう。何か基準となる比較するものが
必要ですね。ちょうどいいものがありました。
で、収穫されたトマトは、社内販売(無償)をしております。
食べた人の感想は「皮は堅いけど、味はトマト」だそうです。
正真正銘、「閉鎖型(事務所の中ですから)植物工場」、「完全無農薬」、
「地産地消」のトマトです。
ちょっとコスト計算をしてみましたが、現在のところ1個当たりの生産コストは
1000円くらいでしょうか。これにはトマツリの管理作業費が含まれていませんので、
それを含めると1個当たりのコストは3万円くらい、ということになりますね。
中目黒発の超高級トマトです。年間出荷数は現段階で7~8個。これから増えても
20~30個程度でしょうか。
ご希望の方は開発部トマツリまでご注文ください。
1個1万円にて格安にご提供致します。(ウソ)
↑(皮算用してニンマリのトマツリを横目にトマトさんは困り顔です)
投稿情報: 09:46 | 個別ページ
2011年12 月21日 (水)
サンホープファミリー国政調査-第4回
こんにちは、総務の竹下です。
先月より、毎週第3水曜日に始めました「サンホープファミリー国政調査」
今回は4回目です。
訪ねたのは、
「お雑煮はどんな感じですか?」です。
お雑煮って、ある意味日本のソウルフードではないかと思っていたりしてます。
お餅がはいるのはどこも一緒なのに、
地域や家庭で違うんですよね。
今回は、お雑煮について聞いてみました。
角餅か丸餅かの分岐ラインは、
石川県金沢→岐阜県高山→岐阜県関ヶ原→三重県四日市→和歌山県新宮
を結ぶラインだそうです。
サンホープ北海道(北海道) | かつお・昆布だしの醤油味で角もち。 具材は鶏肉、三つ葉、なると(蒲鉾)等で、 高野豆腐が入ることもあるが、 ほぼ関東風。 |
アクア(千葉) |
新潟のお雑煮・・・ |
SIC(兵庫) |
地域的には 味噌雑煮が主流だと思いますが、
個人的には
出汁は トビウオと昆布のすまし
ブリが入り、大根、人参、蓮根、水菜
もちは、丸餅焼いて多少のこげつき、
あっ 蒲鉾も入ってます。 盛りだくさんやなぁ ジュンサイが入ると最高です。
|
大信産業(広島) |
あなご |
サンホープ四国(愛媛) |
七草 |
サンホープフクオカ(佐賀) |
かつお菜(白菜に似た葉物) |
サンホープアグリサービス(宮崎) |
里芋、豆もやし(おやし) |
国交省の国土地理院にはこんなホーページまでありました。
日本全国お雑煮マップ
投稿情報: 10:48 | 個別ページ
クリスマスイルミネーションとシネマ
こんにちは、営業アシスタントの徳永です。
今、あちこちでロマンチックなクリスマスイルミネーションが
輝いています。どこのツリーも、それぞれの空間をより一層
に生かして飾られてて、まわりの景色とうまく融合されてて
見てるだけで、自分の想像をかきたてられる作品ばかりです。
その中で、一目見て、自分の頭の中に浮かんできた映像と
いいますか、映画と結びついたクリスマスイルミネーションを
ご紹介しちゃいます。
「羽田空港第2ターミナルのツリー」
空港だったからか、ツリーと搭乗の表示板とがうまくマッチ
しているところからなのか、キャメロンディアスの「ホリデー」
が浮かんでまいりました。
今の時季に観るのにちょうどよい、おすすめな1本です。
シーガイアの「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」のツリー
おしゃれな雰囲気のカクテルバー「パシフィカ」の前から撮影
ブルーのライトと南の島の漂うの中でカクテルを飲む雰囲気
から、トムクルーズのむかーしの映画「カクテル」が頭をよぎ
りました。この「カクテル」の映画がには、クリスマスツリーは
出てきません。あくまでもイメージであります。
「ラフォーレ原宿のツリー」
この場面からは、「エターナル・サンシャイン」
哀しい記憶を。。。
「表参道ヒルズ・シンデレラの馬車」
この馬車からは、ディズニー映画の「魔法にかけられて」
主人公のジゼルのチャーミングさに魅了されます。
陽気な音楽に誘われる、観てて楽しくなる1本です。
「代官山アドレス・ディセ」
私のぱっと見のひらめきでは、何故か「ダージリン急行」
こんな輝くイルミネーションのシーンは全然出てこなかった
と思うのですが、この異国情緒な雰囲気がリンクしてしま
いました。「ダージリン急行」は、おかしな3人兄弟の珍道
中のロードムービー。シュールな1本です。
「銀座ミキモト本店のツリーと銀座三越」
銀座の街並の雰囲気からとデパートのシーンで始まるという
記憶から、「セレンディピティ」が浮かんできました。
どうぞ皆様に、☆幸せな偶然☆が訪れますように~
みかん狩りに行ってきました~
こんにちは。営業アシスタントの徳永です。
寒くなってまいりました。この寒い冬の季節になると、なん
てったって「おこたでみかん」ですね。
先週末、私は、神奈川県の鶴巻温泉駅から車で10分ほど
のところ、石井ファミリーみかん園さんへみかん狩りに行って
まいりました~
太陽の陽射しをいっぱい浴びて、まさしく太陽の恵み、いい
感じです。
みかん山からの眺めもいい感じでした。
日よりも良く、空気も澄んでて、ゆったりとした時間がながれ
てて、いい感じでした。
みかんの実を全部もぎとられたみかんの樹
床屋さんに行ってさっぱりしてる感じ。いい感じ?
来年もおいしい実をつけてくだいね。
私の収穫(欲張ったので、みかん袋からはみだしてます)
みかんの皮をむくと、フレッシュないい香りがあたり一面にひ
ろがって、いい感じです。
みんなの収穫
今年は、去年より実がだいぶん少ないそうなのですが、みか
んの味は、去年より甘味がたくさんありおいしいできになって
ていい感じですよと。ほんとみかん本来のほどよい酸味と甘み
があり、おいしかったです。
今回みかん狩りを体験してみて
①みかんは思ったより食べられない(4、5個食べるとお腹い
っぱいになるので、欲張って食べない。収穫欲が弱まる)
②もぎったみかんを下に落とさないように気をつける。
(傾斜地にみかんの木があるのでコロコロ転がって、転がって
いくみかんをおいかけると自分自身が転がり落ちそうでとても
危険!)
③みかんの軸(へたになる部分)はしっかりとカットする(袋の中
や箱の中で、他のみかんをキズつけてしまい、いたみやすくなる)
④上を向いた姿勢が続くので、時たま、首まわし運動が必要。
⑤みかんの枝の先になっているみかんが甘い。(私なりの感想)
⑥みかん園の方が、こんなにきれいなみかんの実をいろんなもの
から守って管理してくださっている偉大さに頭が下がりました。
大変お世話になりました。どうもありがとうございます。
風邪が流行する寒い季節に、みかんがたくさん出まわるのは、やはり
先人から知恵なのでしょう。ビタミン以外にもたくさんの栄養を持つみ
かん、このみかんパワーをとって、日頃より免疫力を高めておきたいも
のです。
それでは以上、みかん狩りに行ってきました~でした
2011年12 月13日 (火)
サンホープ社員白書-第9回
こんにちは、総務の竹下です。
第9回目の白書は、「好きなお餅の食べ方」です。
お餅は角餅と丸餅の分岐線があるようですが、
食べ方はどうなんだろ?
みんなどんな食べ方してるの?
って、思って聞いてみました。
岩本 | ①雑煮、②焼いて砂糖醤油つけて、③磯辺焼き |
柴 | 焼き餅で。 |
新村 | 焼いた餅に醤油で。 |
角 | 焼いて、醤油+海苔で。 |
竹下 | 油で揚げて、お醤油で。お味噌汁に入れても美味。 後で胃がもたれるけど。 |
徳永 | あんころもち |
戸祭 | おでんの中に入れて、もち巾着で。 |
中原 | 納豆 |
新原 | 油で揚げて、だいこんおろしをかけて、ポン酢で。 |
西 | 出された物を食べる。 |
啓之 | 磯辺焼きで。 |
三井田 |
焼き餅を大きなノリでくるんで。 |
お餅の食べ方と聞いてので回答にありませんでしたが、
宮崎県、鹿児島県では、
ねったぼ、ねりくり、と呼ばれる郷土料理があります。
サツマイモとお餅を一緒についたり、ねったりしたものです。
くらやさんのねったぼ
宮崎からのお土産がこれだとテンション上がります。
投稿情報: 15:25 | 個別ページ
2011年12 月12日 (月)
2011年12 月 8日 (木)
イルミネーション@大崎駅 ~ああ、今年も終わりですね
開発技術部トマツリです。
12月に入り、世の中はクリスマスと新年に向けて
ましぐらといったところでしょうか。
しかし、今年のクリスマス、新年はいつものように
無邪気にはしゃいでもいられない、
そんな気分ですね。3月の震災は、過去の出来事ではなく、
今なお大変な思いをしている方々がたくさんいるという意味では
現在進行形の災害であるということは忘れてはいけませんね。
電力の供給不安や、節電への意識の高まりもあってか、
今年の街は、いつもより少し落ち着いた感じに映ります。
でも、間違いなく、街はクリスマスに浮かれていますね。
昨年から始まった、JR大崎駅~五反田駅の目黒川沿いの
イルミネーションを紹介します。
目黒川と言えば、サンホープの春の桜前線のブログでも
これまで多く登場しています。この大崎駅~五反田駅の目黒川沿いの
イルミネーションは、その桜を電飾で再現したもの、です。
実際の桜並木は川沿いにずーと続いているのですが、
イルミネーションはかなり限られた区間のみです。
近くに住んではいたのですが、昨年は行く機会がありませんでした。
今年はブログの取材のために会社帰りに寄ってみました。
決して名所ではないので、人も少なく、
ピンクのLEDが不思議な雰囲気を醸し出していました。
今年の全国のイルミネーションは鎮魂の祈りが
込められているものと勝手に思っています。
少し早いですが、みなさんにとって
来年は今年より良い年になりますように。
投稿情報: 14:14 | 個別ページ
2011年12 月 5日 (月)
社員研修
こんにちは、総務の竹下です。
先週の22日、23日に社員研修を宮崎で行いました。
22日は真面目に都城の倉庫で商品開発の会議、
23日は宮崎のシーガイアでレクレーションでした。
レクレーションでは、チーム対抗で「宝探しゲーム」をしたのですが、
家族で参加するゲームと軽く考えていたら大間違いで、
3時間かかっても宝を探し出せないチームも発生。
宝の地図を持って、謎解きをしながら、
シーガイアのホテル、コンベンションセンター、黒松林と、
歩きに歩きました。
1位で優勝したチームが2時間で1万3千歩、
23日トータルでは1万9千歩歩いたという社員もいました。
このお猿さんを探し出すのがポイントだったんです。
午後は、鬼の洗濯岩のある観光地「青島」へ。
全員で記念写真をとるはずが、
青島を一周する者、名誉監督の蝋人形を見に行く者、波とたわむれる者と、
自由行動しすぎで記念写真なしで終わってしまいました。
のんびりとした空気感いっぱいの宮崎での社員研修は、
笑いの溢れる楽しく有意義な研修でした。
投稿情報: 11:03 | 個別ページ