« 2011年5 月 | メイン | 2011年7 月 »
2011年6 月27日 (月)
2011年6 月23日 (木)
2011年6 月20日 (月)
東北新幹線はやぶさ
こんにちは、営業本部東北担当のタカシです。
3月11日の東日本大震災から3か月が過ぎました。
仙台の街を歩いてみると、震災直後は閑散としていた中心部のアーケード街も、
最近では震災前の賑わいを取り戻しつつあるのかなと感じます。
これも復興を合言葉に頑張っている仙台の人々の強い気持ちがあるからだと思います。
(街には「がんばろう東北」「がんばろう宮城」「がんばろう仙台」などの看板をよく目にします)
と言っても、震災で被害にあわれた方々の心の傷はなかなか癒されるものではないと思います。
なんとか前を向いて進むためにも、東北を代表する都市、
仙台が元気を取り戻さないといけないのでは思います。
ご紹介するのは、日本が世界に誇れる最新技術を搭載した東北新幹線E5系「はやぶさ」です。
最新技術のおかげで振動や騒音がとても少なく、時速300km/hで走行しているとは思えないほどでした。
乗車したのは、普通車でしたが車内の雰囲気や質感、
足元の広さ、他の東北新幹線やN700と比べて一番乗り心地がいいと思います。
(おすすめは、座席数の少ない1号車です)
また、可動式の枕のおかげで仙台駅を出てすぐに、眠くなってしまいました。
乗車したのは震災前です。
こちらのお弁当は、仙台駅エスパルⅡのお総菜屋さんで販売されている「はらこめしと牛タン」弁当です。
名物のはらこめしと牛タンが一度の楽しめてお買い得なお弁当です。
8月上旬には東北各地でお祭りが多く開催されます。
是非この最新鋭の新幹線「はやぶさ」に乗って、みどころたくさんの東北に足を運んでみませんか?
投稿情報: 17:41 | 個別ページ
2011年6 月13日 (月)
2011年6 月 8日 (水)
最近、こんな小っちゃい無駄遣いをしちゃいました。
こんにちは、総務の竹下です。
東京は梅雨まっさかりなですが、
暑い日があったり、肌寒い日があったりと寒暖の差が大きい日が続いています。
梅雨の晴れ間に出かけたらつい買うはずではなかった物を買ってしまいました。
無駄遣い①
ルッコラを育てよう!セット
種をまいて10日ほど芽が出てきました。
「大きく育てる為には間引くべきなのか???」と
ネットで調べなくては、です。
無駄遣い②
バジルを育てよう!セット
バジルも種まいて10日ほどでなんですが、こちらは芽が出てきません。
「大丈夫なのかしらん?」って感じです。
バジルは出番は少ないけど、どうしてもお料理に必要な時があるのですが、
葉っぱで買うとすぐにダメになってしまうので、
これで上手く育てば必要な時に必要なだけ調達できると目論んでいます。
無駄遣い③
家庭用プラネタリウム
本屋さんで見つけての衝動買い品です。
雑誌の付録がプラネタリウム。
もう、雑誌がメインなのか付録がメインなのかというあのマガジンシリーズです。
有名な先生が監修しているだけあって家庭用とはいえキレイな星空が部屋に広がります。
私ふるさとの都城市は環境庁が年2回実施する
「全国星空継続観測」(以前のスターウォッチングコンテスト)で、
何度も日本一星空が美しく観測できる場所に輝いています。
なんとなく懐かしくて買ってしまいました。
家庭用プラネタリウム
投稿情報: 17:44 | 個別ページ
2011年6 月 7日 (火)
サンホープ自転車部活動報告
開発技術部トマツリです。
今年は、いつもより早く梅雨に入ってしまいましたね。
梅雨といえば6月にはいってから、台風といえば夏が
終わりかけたころ、というイメージですが、
さすが、異常気象と呼ばれる昨今は、
季節を感じさせる気象現象も一筋縄ではいきませんね。
ということで、梅雨の曇り空をぬって活動中の
サンホープ自転車部(実質活動部員約1名)の活動報告を
させていただきます。
夜行性のサンホープ女子自転車部とは違い、男子自転車部は
健全な昼間の活動がメインです。
活動はもっぱら目的地を持たず、しゃかりきに走るだけです。
ただ、街中は信号があったり、歩行者、バイク、小道から
出てくる車、警察官(!)など、走行の妨げになるものが多く、
なかなか一定のスピードで距離を走るのが難しいのが
現実です。
そこで、多摩川のサイクリングロードや荒川の
サイクリングロードの登場なのですが、多摩川は、散歩の人、
ランニングの人などが多く、意外にスピードが出せない、
荒川は自宅から遠い、ということでこれもなかなか
不便なのです。
と、ここで登場するのが大井ふ頭です。その名の通り、
埠頭なので、トレーラーのためにかなり道幅を広くとっていて、
さらに、日曜日には基本的にトラック、トレーラーの
通行がないため、自転車乗りにとっての無法地帯と化して
います。(基本的に交通法規は順守してますよ。ほとんどの人は・・・)
そんなわけで自宅から近いこともあり、天気の良い日には
朝から走りに行っている次第です。
大井ふ頭から少し行くと城南島というところに行けるのですが、
その南側海沿いの道からは、ちょうど羽田空港に離着陸する
飛行機を間近に見ることもできます。
↑バミューダトライアングルならぬ、
ポンコツトマツリ号トライアングルにボーイング777が吸い込まれる!の図(クリックで写真拡大)
そうそう、自転車で走っていると、こんな珍しいものにもお目にかかかることができるのです。
マニア興奮(「幸せ」、かどうかはわからない)の黄色い新幹線・ドクターイエローは、
大井ふ頭に行く途中で毎回目にします。
(たぶん興奮してるのはサンホープ社員では一人だけ・・・)(クリックで拡大)
これまでの「自転車生活のすゝめ」には誰も食いついて
来なかったので、もう薦めませんよ。
サンホープ男子自転車部員は、今週末も一人しゃかりきに
ペダルを漕ぐだけです。
投稿情報: 10:38 | 個別ページ
柿田川湧水群で見つけた水五訓
こんにちは、開発技術部の三井田です。
私たちの仕事は、長い間水のお世話になっていますので、
その環境については大変興味を持って接しています。
今回は、一度は行かなければと思いながら、いつも通り過ぎてしまっていた、
静岡県にある日本三大清流の一つと云われている、
柿田川の源流にある柿田川公園を訪ねてきました。
ここには、柿田川湧水群がありその水量は日量100万㎥もあるそうで、
東洋一の湧水群だそうです。
湧水第2展望台についてビックリしたのは、湧水間の水は見たこともない神秘的な色でした。
どこかに飲める水はないかと探していたら、貴船神社に行き着きました。
そこでビックリしたのは、ここに水五訓が有ったことです。
サンホープでは、社内にこの水五訓が掲示され毎日見ています。
先代の創業社長が書いた額に額に入った水五訓
水を大切にする姿勢や、人生に置き換えた内容は感慨深いものがあります。
最後、この地の歴史が看板に記載されておりましたのでご覧ください。