北海道の富良野を訪れました。まず出迎えてくれたのは色鮮やかな花畑。
「写真映えってこういうことか!」と思わず感動。
次はケイトウの花畑。ケイトウは鶏のトサカに似ていることからその名が付いたそう。
見ると確かに鶏の頭に見えてくる!
富良野といえばメロン。甘くてジューシー、メロンのショーケースに思わず張り付きました。
気分はメロンソムリエです。
丘からの絶景はまるで絵はがきのよう。
「広すぎて写真に収まらない!」がこの日の口癖でした。
斜面に整列する花たちに拍手。
ここまでキレイに植えるにはきっと匠の技が必要?!
別の花畑では赤い花が空の青と競争しているようでした。
結果は…もちろん引き分け!(私の妄想)
ラベンダーの畑では心地よい香りに包まれてリラックス。
「富良野の香りを瓶詰めしたい」と本気で考えました。
最後にラベンダーをじっくり観察。近くで見ると意外と小さくてキュート。
富良野にまた来ようと心に誓いました。