
« 2013年2 月 | メイン | 2013年4 月 »
2013年3 月28日 (木)
2013年3 月26日 (火)
桜前線 大崎編
開発技術課トマツリです。
桜の季節がやってきましたねぇ。
今年は例年より開花が早いようで、東京はすでに
ソメイヨシノは満開になっているようです。
今日はあいにくの雨のですが、降りが弱いため、
なんとか散らずに持ちこたえそう、
とのニュースでした。
サンホープの近くには目黒川が流れていまして、
川沿いは、言わずと知れた桜の名所です。
中目黒近辺の目黒川沿いの桜の様子は
他の人が紹介してくれるでしょうから、
今回私からは、目黒川沿いだけど穴場の
花見スポットを紹介します。
当然目黒川は海に流れ込んでいるのですが、
中目黒からはさらに下流方面に進むと、
JR五反田駅、JR大崎駅の横を抜けていきます。
JR大崎駅の周辺は、ここ数年で開発が進んで、
新しいオフィスビルやマンションが建っているのですが、
その足元を目黒川が流れています。
川沿いの桜はまだ樹齢が若く、中目黒近辺のものと
比べてしまうと少し見劣りしますが、
それでもきれいなものです。
この辺りは目黒川を船でも溯上できるようで、
船からの眺めもまた、格別だろうなあ、と
川面を走るボートを横目に自転車で観に行ってきました。
あと10年もすれば、桜の木も立派になって、さらに
賑わうだろうと思います。
近隣は新しい高層ビルが多く、道幅も広く、
日曜日の昼間にもかかわらず、人はごった返すほどはいません。
ゆっくりと花を見ながら散歩するには最適です。
中目黒からだと、川沿いをゆっくり歩いて1時間程度でしょうか。
機会があれば是非。
投稿情報: 15:19 | 個別ページ
2013年3 月19日 (火)
2013年3 月18日 (月)
さよなら東横線渋谷駅
お疲れ様です。
営業アシスタントの徳永です。
少しずつ暖かくなり、春に近づいている感じがします。
春と言えば、いろいろと別れや新たな旅立ちの季節です。
東急東横線も、3月16日から副都心線とつながることにより、
85年もお世話になった今の場所から
明治通り沿いのヒカリヘの地下階へとお引越しです。
みんな今後見られなくなる駅とお別れを惜しんで
たっくさんの人が写真撮影していました。
この9000系の電車も、引退するそうです。
これまで数えきれないほどの人を乗せてくれて。。。
ほんとなごりおしいですね。
昭和な感じ。風情があっていいですね。
表示が「こんど」と「つぎ」古き良き時代を感じます。
東横線渋谷駅様お世話になりました。
お疲れ様でした。
ありがとう~さようなら。。。
投稿情報: 09:51 | 個別ページ