こんにちは、営業アシスタントの鈴木です。
前回の長野に引き続き、今回は群馬の白根山をご案内します。
ここは世界一の酸性湖で白根山の山頂にある湯釜は、直径300m、水深30mあります。
phは1前後と世界で最も酸性度の高い湖で、7が中性で、これより大きいとアルカリ性、
小さいと酸性になります。
日本ではph5.6以下の雨を酸性雨と言い、最も酸性度の高いもので2~3、
海外ではこれ以上の酸性雨で石壁が溶けるなどの被害が出ることもあるようです。
この付近の気温は、大変涼しく観光したのは6月上旬でしたが山々に雪が残っており
スキーを楽しむ方々もいらっしゃいました。
荒涼とした風景を堪能してみてはいかがでしょうか。